- Performances -公演記録を探す
フリーワード:白鳥の湖 で検索
-
塚本嘉次郎提供 ダニロワバレエ団 1955 プログラムE
・1955年10月31日
会場:熊本市新世界
演目: 白鳥の湖(第二幕)、青い鳥のパ・ド・ドゥ、カリブ・ペドラー、胡桃割人形組曲、美しきダニューブ
-
塚本嘉次郎提供 ダニロワバレエ団 1955 プログラムE
・1955年11月01日
会場:大牟田市民会館
演目: 白鳥の湖(第二幕)、青い鳥のパ・ド・ドゥ、カリブ・ペドラー、胡桃割人形組曲、美しきダニューブ
-
塚本嘉次郎提供 ダニロワバレエ団 1955 プログラムE
・1955年11月02日
会場:八幡労働会館
演目: 白鳥の湖(第二幕)、青い鳥のパ・ド・ドゥ、カリブ・ペドラー、胡桃割人形組曲、美しきダニューブ
-
産経会館落成一周年記念 名作バレエ“四つのチャイコフスキー”
・1956年03月11日14時00分
会場:産経ホール
演目: くるみ割り人形、絃楽セレナーデ、イタリヤ奇想曲、白鳥の湖 第二幕
-
産経会館落成一周年記念 名作バレエ“四つのチャイコフスキー”
・1956年03月11日18時00分
会場:産経ホール
演目: くるみ割り人形、絃楽セレナーデ、イタリヤ奇想曲、白鳥の湖 第二幕
-
東京シティバレエ団 近衛秀麿指揮、ABC交響楽団ロマンチックバレエの夕 レ・シルフィード、絃樂セレナーデ、白鳥の湖(第二幕)
・1956年08月30日18時30分
会場:日比谷大音楽堂
演目: レ・シルフィード、弦樂セレナーデ、白鳥の湖(第二幕)
-
BALLET DE SAMEDI
・1956年09月29日
会場:東宝演芸場
演目: ロマンテイツク組曲、「ドンキホーテ」よりパ・ド・ドウ、「レ・ソンジユ」(夢)、陽気な幽霊、ロシア舞踊、パ・ド・トロワ 「白鳥の湖」より、トレパック、ジプシイの踊り、ロマンス、ラデルキイ・マーチ、...
-
BALLET DE SAMEDI
・1956年10月06日
会場:東宝演芸場
演目: ロマンテイツク組曲、「ドンキホーテ」よりパ・ド・ドウ、「レ・ソンジユ」(夢)、陽気な幽霊、ロシア舞踊、パ・ド・トロワ 「白鳥の湖」より、トレパック、ジプシイの踊り、ロマンス、ラデルキイ・マーチ、...
-
牧阿佐美バレエ団結成記念公演 バレエ 運命 第5シンフォニー
・1957年01月27日
会場:サンケイ・ホール
演目: ガボット、アマリリス、オーロラの結婚、くるみ割り人形、ドン・キホーテ、ブルー・バード、白鳥の湖(第2幕)、レ・シルフィード、運命、金婚式、小さなバレリーナ、瀕死の白鳥、小人の踊り
-
モスクワ国立アカデミー ボリショイ劇場バレー団 日本公演 Aプロ
・1957年08月28日
会場:コマ劇場
演目: 「白鳥の湖」第二幕、オペラ「イワン・スサーニン」からポロネーズとクラコビヤク、春の水、「せむしの仔馬」から海と真珠の踊り、「眠れる森の美女」からオーロラと王子のアダジオ、グルジアの踊り、「ドン・...
-
モスクワ国立アカデミー ボリショイ劇場バレー団 日本公演 Aプロ
・1957年08月29日
会場:コマ劇場
演目: 「白鳥の湖」第二幕、オペラ「イワン・スサーニン」からポロネーズとクラコビヤク、春の水、「せむしの仔馬」から海と真珠の踊り、「眠れる森の美女」からオーロラと王子のアダジオ、グルジアの踊り、「ドン・...
-
モスクワ国立アカデミー ボリショイ劇場バレー団 日本公演 Aプロ
・1957年08月30日
会場:コマ劇場
演目: 「白鳥の湖」第二幕、オペラ「イワン・スサーニン」からポロネーズとクラコビヤク、「眠れる森の美女」から青い鳥と女王フロリナ、バシキール狩人の踊り、「せむしの仔馬」から海と真珠の踊り、グルジアの踊り...
-
モスクワ国立アカデミー ボリショイ劇場バレー団 日本公演 Aプロ
・1957年08月31日
会場:コマ劇場
演目: 「白鳥の湖」第二幕、オペラ「イワン・スサーニン」からポロネーズとクラコビヤク、春の水、「せむしの仔馬」から海と真珠の踊り、「眠れる森の美女」からオーロラと王子のアダジオ、グルジアの踊り、「ドン・...
-
モスクワ国立アカデミー ボリショイ劇場バレー団 日本公演 Aプロ
・1957年09月03日
会場:宝塚大劇場
演目: 「白鳥の湖」第二幕、オペラ「イワン・スサーニン」からポロネーズとクラコビヤク、春の水、「せむしの仔馬」から海と真珠の踊り、「眠れる森の美女」からオーロラと王子のアダジオ、グルジアの踊り、「ドン・...
-
レクサンドラ・ダニロヴァ日本最後の公演 共演牧阿佐美バレエ団 プログラムC
・1957年09月03日19時00分
会場:サンケイ・ホール
演目: 未完成交響楽、白鳥の湖(第二幕)、ヤング・アンド・フーリッシュイング(若さと愚かさ)、ゲーテ・パリジェッヌ(陽気なパリ―女からのワルツ)、はかなき人生、フィエスタ・エスパニヨール(スペインの祭)
-
モスクワ国立アカデミー ボリショイ劇場バレー団 日本公演 Aプロ
・1957年09月04日
会場:宝塚大劇場
演目: 「白鳥の湖」第二幕、オペラ「イワン・スサーニン」からポロネーズとクラコビヤク、春の水、「せむしの仔馬」から海と真珠の踊り、「眠れる森の美女」からオーロラと王子のアダジオ、グルジアの踊り、「ドン・...
-
レクサンドラ・ダニロヴァ日本最後の公演 共演牧阿佐美バレエ団 プログラムC
・1957年09月05日19時00分
会場:サンケイ・ホール
演目: 未完成交響楽、白鳥の湖(第二幕)、ヤング・アンド・フーリッシュイング(若さと愚かさ)、ゲーテ・パリジェッヌ(陽気なパリ―女からのワルツ)、はかなき人生、フィエスタ・エスパニヨール(スペインの祭)
-
レクサンドラ・ダニロヴァ日本最後の公演 共演牧阿佐美バレエ団 プログラムC
・1957年09月06日19時00分
会場:サンケイ・ホール
演目: 未完成交響楽、白鳥の湖(第二幕)、ヤング・アンド・フーリッシュイング(若さと愚かさ)、ゲーテ・パリジェッヌ(陽気なパリ―女からのワルツ)、はかなき人生、フィエスタ・エスパニヨール(スペインの祭)
-
モスクワ国立アカデミー ボリショイ劇場バレー団 日本公演 Bプロ
・1957年09月07日
会場:宝塚大劇場
演目: 「シンデレラ姫」からの抜粋、マズルカ、「くるみ割り人形」からアダジオ、人形、「白鳥の湖」から白鳥の踊り、ロシア舞曲、「くるみ割人形」からワルツ、ウラルの踊り、瀕死の白鳥、ワルツ、「ローレンシア」...
-
モスクワ国立アカデミー ボリショイ劇場バレー団 日本公演 Eプロ
・1957年09月08日
会場:宝塚大劇場
演目: 「白鳥の湖」第二幕、「バフチサライの泉」第三幕、ワルプルギスの夜