公演記録詳細ジョン・ノイマイヤー「京都賞」受賞記念 ハンブルク・バレエ団 2016年 日本公演 『リリオム―回転木馬』
公演記録
上演演目
| 特別協賛 | 公益財団法人稲盛財団 |
|---|---|
| 主催 | 公益財団法人日本舞台芸術振興会、日本経済新聞社、テレビ東京 |
| 後援 | ドイツ連邦共和国大使館 |
| 制作 | 公益財団法人日本舞台芸術振興会 |
| Artist Director and Chief Choreographer | Prof.John Neumeier |
|---|---|
| Managing Director and Deputy Director | Ulrike Schmidt |
| Deputy Artistic Director, | Lloyd Riggins |
| Conductor | Jules Buckley、Garrett Keast |
| Artistic Production Coodinator and Ballet Master | Eduardo Bertini |
| Ballet Master and Mistress | Eduardo Bertini、Laura Cazzaniga、Leslie McBeth、Niurka Moredo、Lloyd Riggins、Radik Zaripov |
| Choreologist | Sonja Tinnes |
| Ballet Mistress(ballet School) | Ann Drower |
| Musical Coodinator | Richard Hoynes |
| Pianist | Ondrej Rudcenko |
| Tour Manager | Rachel Nowak |
| Head of Communications、PR and Dramaturgy | Dr.Jorn Rieckhoff |
| Photographer& Graphic Designer | Kiran West |
| Assistant to Mr.Neumeier | Catherine Dumont |
| Physiotherapist | Monika Brandt |
| Stage Manager | Ulrich Ruckdeschel |
| Technical Coodinator | Vladimir Kocic |
| Technical Director | Frank Zöllner |
| Stage Technicians | Mike Masur、Andreas Weiland、Lars Biere、Jonase Breuer、Marco eggers、Virginie Oswald、Julian Rohl |
| Properties Master | Jürgen Tessmann |
| Properties Technicians | Oliver Busack |
| Head Lighting | Ralf Merkel |
| Lighting Technicians | Rene Condné、Frank Bayer、Michael Heyer、Tobias van Harten、Ueli Riegg |
| Head of Sound | Frederic Couson |
| Sound Technician | Jochen Schefe |
| Wardrope Mistress;Barbara Huber | |
| Dressers | Susann Hawel、Diana Räkers、Leonie Rode、Sandra Schmidt、Karoline Berengo、Karina Rüprich |
| Make-up Artists | Lydia Hauser、Janne Buck、Friederike Harder、Helena Hausberg、Christina Krüger、Kristin Reichel |
| NDR Big Band | Jürgen Attig、Thorsten Benkenstein、Björn Berger、Lutz Büchner、Ingolf Burkhardt、Gabriel Coburger、Axel Dürr、Fiete Felsch、Erik Konrad Franz、Dan Gottschall、Klaus Heidenreich、Christina Heitmann、Edgar Herzog、Sebastian Hoffmann、Martin Kröckel、Stephan Leppkes、Michael Leuschner、Heinz Lichius、Stefan Lottermann、LarsReichmann、Claus Stötter |
- 助成
- -
- 注記
- ※プログラムに出演者情報の記載がないため、出演者は不明
概要
原作:モルナール・フェレンツ
音楽:ミシェル・ルグラン(ハンブルク国立歌劇場、ハンブルク・バレエ団の委嘱による)
振付、衣裳、照明:ジョン・ノイマイヤー
装置:フェルディナント・ヴェゲルバウアー
| 備考 | 世界初演:2011年12月4日、ハンブルク、ハンブルク・バレエ団 |
|---|
関連公演
-
公演1 ジョン・ノイマイヤー「京都賞」受賞記念 ハンブルク・バレエ団 2016年 日本公演 『リリオム―回転木馬』
日時:2016年03月04日18時30分 会場:東京文化会館
-
公演2 ジョン・ノイマイヤー「京都賞」受賞記念 ハンブルク・バレエ団 2016年 日本公演 『リリオム―回転木馬』
日時:2016年03月05日14時00分 会場:東京文化会館
-
公演3 ジョン・ノイマイヤー「京都賞」受賞記念 ハンブルク・バレエ団 2016年 日本公演 『リリオム―回転木馬』
日時:2016年03月06日14時00分 会場:東京文化会館
-
公演4 ジョン・ノイマイヤー「京都賞」受賞記念 ハンブルク・バレエ団 2016年 日本公演 ガラ公演<ジョン・ノイマイヤーの世界>
日時:2016年03月08日18時30分 会場:東京文化会館
-
公演5 ジョン・ノイマイヤー「京都賞」受賞記念 ハンブルク・バレエ団 2016年 日本公演 ガラ公演<ジョン・ノイマイヤーの世界>
日時:2016年03月09日18時30分 会場:東京文化会館
-
公演6 ジョン・ノイマイヤー「京都賞」受賞記念 ハンブルク・バレエ団 2016年 日本公演 『真夏の夜の夢』
日時:2016年03月11日18時30分 会場:東京文化会館
-
公演7 ジョン・ノイマイヤー「京都賞」受賞記念 ハンブルク・バレエ団 2016年 日本公演 『真夏の夜の夢』
日時:2016年03月12日14時00分 会場:東京文化会館
-
公演8 ジョン・ノイマイヤー「京都賞」受賞記念 ハンブルク・バレエ団 2016年 日本公演 『真夏の夜の夢』
日時:2016年03月13日14時00分 会場:東京文化会館