- Performances -公演記録を探す
人物:安達悦子 で検索
-
平成14年度本物の舞台芸術体験事業<バレエ>「コッペリア」より
・2002年11月07日
会場:佐賀県立ろう学校
演目: 「コッペリア」よりコッペリウスの仕事部屋、「コッペリア」より鐘の祭り
-
平成14年度本物の舞台芸術体験事業<バレエ>「コッペリア」より
・2002年11月08日
会場:諫早市立真津山小学校
演目: 「コッペリア」よりコッペリウスの仕事部屋、「コッペリア」より鐘の祭り
-
平成14年度本物の舞台芸術体験事業<バレエ>「コッペリア」より
・2002年11月11日
会場:宇土市立網田小学校
演目: 「コッペリア」よりコッペリウスの仕事部屋、「コッペリア」より鐘の祭り
-
平成14年度本物の舞台芸術体験事業<バレエ>「コッペリア」より
・2002年11月12日
会場:八代市立代陽小学校
演目: 「コッペリア」よりコッペリウスの仕事部屋、「コッペリア」より鐘の祭り
-
平成14年度本物の舞台芸術体験事業<バレエ>「コッペリア」より
・2002年11月13日
会場:延岡市立東海小学校
演目: 「コッペリア」よりコッペリウスの仕事部屋、「コッペリア」より鐘の祭り
-
平成14年度本物の舞台芸術体験事業<バレエ>「コッペリア」より
・2002年11月14日
会場:宮崎市立檍北小学校
演目: 「コッペリア」よりコッペリウスの仕事部屋、「コッペリア」より鐘の祭り
-
平成14年度本物の舞台芸術体験事業<バレエ>「コッペリア」より
・2002年11月15日
会場:鹿屋市立鹿屋東中学校
演目: 「コッペリア」よりコッペリウスの仕事部屋、「コッペリア」より鐘の祭り
-
東京シティ・バレエ団公演【舞踊生活50周年記念】 石田種生の世界II
・2003年04月02日18時30分
会場:新国立劇場中劇場
演目: まほろば断章、伝説、妖、ヒロシマの残照、女面―光と影―
-
東京シティ・バレエ団公演【舞踊生活50周年記念】 石田種生の世界II
・2003年04月03日18時30分
会場:新国立劇場中劇場
演目: まほろば断章、伝説、妖、ヒロシマの残照、女面―光と影―
-
東京シティ・バレエ団 ラフィネ・バレエコンサート
・2003年05月11日15時00分
会場:ティアラこうとう 大ホール
演目: パキータ、VAIN CONSTRUCTION、ハンガリー舞曲
-
2004都民芸術フェスティバル(東京都助成)参加 東京シティ・バレエ団公演 「真夏の夜の夢」
・2004年03月05日19時00分
会場:ゆうぽうと簡易保険ホール
演目: 真夏の夜の夢
-
平成15年度 中・高校生のためのバレエ鑑賞教室 真夏の夜の夢
・2004年03月06日15時00分
会場:ゆうぽうと簡易保険ホール
演目: 真夏の夜の夢
-
2004都民芸術フェスティバル(東京都助成)参加 東京シティ・バレエ団公演 「真夏の夜の夢」
・2004年03月06日19時00分
会場:ゆうぽうと簡易保険ホール
演目: 真夏の夜の夢
-
ティアラこうと10周年記念 東京シティ・バレエ団公演 ベストセレクション~祝典の舞~
・2004年07月18日
会場:ティアラこうとう
演目: コンテンポラリー・ピース、祝典プロローグ、「海賊」よりグラン・パ・ド・ドゥ、「ジゼル」第2幕よりパ・ド・ドゥ、「白鳥の湖」第3幕より 黒鳥のグラン・パ・ド・ドゥ、「コッペリア」第3幕より『鐘の祭り』
-
第40回 三輪田学園芸術鑑賞教室 真夏の夜の夢
・2005年06月29日13時30分
会場:ティアラこうとう大ホール
演目: 真夏の夜の夢
-
日生劇場 国際ファミリーフェスティヴァル2005 バレエ 真夏の夜の夢
・2005年08月20日14時00分
会場:日生劇場
演目: 真夏の夜の夢
-
日生劇場 国際ファミリーフェスティヴァル2005 バレエ 真夏の夜の夢
・2005年08月21日11時00分
会場:日生劇場
演目: 真夏の夜の夢
-
日生劇場 国際ファミリーフェスティヴァル2005 バレエ 真夏の夜の夢
・2005年08月21日15時00分
会場:日生劇場
演目: 真夏の夜の夢
-
2006都民芸術フェスティバル助成公演 東京シティ・バレエ団公演 カルメン全2幕
・2006年01月15日14時00分
会場:新国立劇場中劇場
演目: カルメン
-
ティアラ140+ ♯9 東京シティ・バレエ団 meets 民族舞踊 Tokyo City Ballet
・2006年03月09日19時00分
会場:ティアラこうとう小ホール
演目: PUSPAN JALIN、奔馬、草原の乙女たち、暗闇の中に、LA GRAN VIA、さくら