- Performances -公演記録を探す
作品:パ・ド・カトル で検索
-
塚本嘉次郎提供 ダニロワバレエ団 1955 プログラムD
・1955年10月18日
会場:大阪産経会館
演目: ジゼル(第二幕)、黒鳥、パ・ド・カトル、胡桃割人形組曲、ドン・キホーテのパ・ド・ドゥ
-
塚本嘉次郎提供 ダニロワバレエ団 1955 プログラムF
・1955年10月21日
会場:日比谷公会堂
演目: 白鳥の湖(第二幕)、パ・ド・カトル、鼓手、パキータのヴァリエオション、ドン・キホーテのパ・ド・ドゥ、ジゼル(第二幕)
-
塚本嘉次郎提供 ダニロワバレエ団 1955 プログラムB
・1955年10月23日
会場:東京産経ホール
演目: シルフィード、パ・ド・カトル、黒鳥、ル・ミラージュ、マドモアゼル・フィフィ
-
塚本嘉次郎提供 ダニロワバレエ団 1955 プログラムD
・1955年10月25日
会場:東京産経ホール
演目: ジゼル(第二幕)、黒鳥、パ・ド・カトル、胡桃割人形組曲、ドン・キホーテのパ・ド・ドゥ
-
Asami Maki BALLET co., 1961
・1961年11月17日
会場:産経ホール
演目: 白夜、夢を食う女、パ・ド・カトル、悲愁
-
Asami Maki BALLET co., 1961
・1961年11月18日
会場:産経ホール
演目: 白夜、夢を食う女、パ・ド・カトル、悲愁
-
井上博文によるバレエ劇場第20回公演
・1977年01月23日14時00分
会場:東京郵便貯金ホール
演目: 白鳥の湖(第二幕)、ロミオとジュリエット、パ・ド・カトル、グラン・パ・ド・ドウ(ドンキホーテより)、ジェンツァーノの花祭り
-
文化庁助成・・・・・日本バレエ協会公演 日本バレエ協会推薦による 第1回全国合同バレエの夕べ
・1978年03月25日18時00分
会場:国立教育会館虎の門ホール
演目: 眠れる森の美女より、ディベルティメント、黒鳥(グラン・パ・ド・ドゥ)、海賊(グラン・パ・ド・ドゥ)、パ・ド・カトル、白鳥の湖(第二幕)、くるみわり人形~クララの夢~
-
井上博文によるバレエ劇場23
・1978年07月02日14時00分
会場:東京郵便貯金ホール
演目: 花かげ、シャコンヌ、グラン・パ・ド・ドウ(ラ・フィユ・マルガルデ)より、ともしび、ゆきひめ、パ・ド・カトル、シンフォニック・グリーティング・フロム・トーキョウ
-
第2回世界バレエフェスティバル プティパからベジャールまで 1979 プログラム・C
・1979年08月04日18時30分
会場:大阪フェスティバルホール
演目: 「白鳥の湖」第2幕よりアダージオ、「海賊」よりパ・ド・ドゥ、「真夏の夜の夢」よりパ・ド・ドゥ、エリックのための組曲、叫び、エチュードとプレリュード、「じゃじゃや馬馴らし」よりパ・ド・ドゥ、メディ...
-
第2回世界バレエフェスティバル プティパからベジャールまで 1979 プログラム・C
・1979年08月06日18時30分
会場:東京文化会館
演目: 「白鳥の湖」第2幕よりアダージオ、「海賊」よりパ・ド・ドゥ、「真夏の夜の夢」よりパ・ド・ドゥ、エリックのための組曲、アンダンテ、「白鳥の湖」第3幕より黒鳥のパ・ド・ドゥ、メディア、「ドン・キホー...
-
第2回世界バレエフェスティバル プティパからベジャールまで 1979 プログラム・C
・1979年08月07日18時30分
会場:東京文化会館
演目: 「白鳥の湖」第2幕よりアダージオ、「海賊」よりパ・ド・ドゥ、「真夏の夜の夢」よりパ・ド・ドゥ、エリックのための組曲、叫び、エチュードとプレリュード、「じゃじゃや馬馴らし」よりパ・ド・ドゥ、メディ...
-
第2回世界バレエフェスティバル プティパからベジャールまで 1979 プログラム・C
・1979年08月08日14時00分
会場:東京文化会館
演目: 「白鳥の湖」第2幕よりアダージオ、「海賊」よりパ・ド・ドゥ、「真夏の夜の夢」よりパ・ド・ドゥ、エリックのための組曲、叫び、エチュードとプレリュード、「じゃじゃや馬馴らし」よりパ・ド・ドゥ、メディ...
-
第2回世界バレエフェスティバル プティパからベジャールまで 1979 プログラム・C
・1979年08月09日14時00分
会場:東京文化会館
演目: 「白鳥の湖」第2幕よりアダージオ、「海賊」よりパ・ド・ドゥ、「真夏の夜の夢」よりパ・ド・ドゥ、エリックのための組曲、叫び、エチュードとプレリュード、「じゃじゃや馬馴らし」よりパ・ド・ドゥ、メディ...
-
井上博文によるバレエ劇場 38
・1983年01月28日18時30分
会場:新橋演舞場
演目: 屋敷娘、宗右衛門町、パ・ド・カトル、海と真珠、きぬ、プリマヴェーラ、切支丹道成寺、ボレロ
-
井上博文によるバレエ劇場 38
・1983年01月29日18時30分
会場:新橋演舞場
演目: 屋敷娘、宗右衛門町、パ・ド・カトル、海と真珠、きぬ、プリマヴェーラ、切支丹道成寺、ボレロ
-
日本バレエ協会公演 第6回全国合同バレエの夕べ 1983
・1983年03月25日18時00分
会場:東京郵便貯金ホール
演目: ラプソディー、パ・ド・カトル、ロミオとジュリエット、眠れる森の美女(パ・ド・ドゥ)、海賊(パ・ド・ドゥ)、眠れる森の美女(第1幕)、レ・シルフィード、ダッタン人の踊り
-
井上博文によるバレエ劇場第42回公演 「バラの精」「ゆきひめ」「ヴァリエーション」
・1984年07月28日18時30分
会場:東京郵便貯金ホール
演目: パ・ド・カトル、クラシカル・シンフォニー、海賊(パ・ド・ドゥ)、ウィリアム・テル(パ・ド・ドゥ)、青い神、ジェンツァーノの花祭り(パ・ド・ドゥ)、マケラリコスのヴァリエーション
-
井上博文によるバレエ劇場第42回公演 「バラの精」「ゆきひめ」「ヴァリエーション」
・1984年07月29日14時00分
会場:東京郵便貯金ホール
演目: パ・ド・カトル、クラシカル・シンフォニー、海賊(パ・ド・ドゥ)、ウィリアム・テル(パ・ド・ドゥ)、青い神、ゼンツァーノの花祭り(パ・ド・ドゥ)、マケラリコスのヴァリエーション
-
牧阿佐美バレエ団 金曜バレエ・サロン 第4回公演
・1985年07月26日18時30分
会場:中央区立中央会館
演目: パ・ド・カトル、めじか、レッド・ポピー、トリッチ・トラッチ・ポルカ、フラッシュ、ライモンダ より パ・ド・ディス