- Performances -公演記録を探す
-
第4回帝劇藝術祭 東京バレエ團結成記念公演 バレエ 白鳥の湖 全四幕
・1946年08月09日17時00分
会場:帝国劇場
演目: 白鳥の湖
-
グランド バレエ コッペリア―靑い眼の少女―
・1948年01月09日17時00分
会場:大阪朝日會館
演目: コッペリア
-
小牧バレエ團秋の大作公演 魔笛、牧神の午後、ペトルウシュカ
・1950年11月17日18時30分
会場:有樂座
演目: 魔笛、牧神の午後、ペトルウシュカ
-
~(東郷靑兒画・野口眞造製作)歌舞伎座新緞帳完成記念~ 貝谷八百子バレエ団特別公演 シンデレラ
・1951年12月01日14時30分
会場:歌舞伎座
演目: シンデレラ
-
都新聞社新築記念 京都市文化観光祭 ソニア・アロワ 小牧バレエ團合同京都公演 日本初演 チャイコフスキー作 眠れる森の美女 3幕5場
・1952年10月28日
会場:公楽会館
演目: 眠れる森の美女
-
Romantic Ballet the Sleeping Beauty チャイコフスキー作品 3幕5場 English Ballerina Sonia Arova as the guest Komaki Ballet 1952 Nagoya in Japan
・1952年10月31日
会場:名古屋公会堂
演目: 眠れる森の美女
-
KOMAKI BALLET COMPANY With NORA KAYE・PAUL SZILARD KONOE SYMPHONY ORCHESTRA
・1953年11月16日19時00分
会場:日本劇場
演目: ジゼル 二幕、双曲線
-
日・英・米・文化交歓 小牧バレエ団特別公演 招聘ノラ・ケイ アントニー・チュウダー
・1954年08月25日19時00分
会場:日本劇場
演目: 火の鳥、カフェ・バア・カンカン、ライラック・ガーデン
-
服部・島田バレエ団秋季公演 シルヴィア(本邦初演)―三幕―
・1956年11月23日18時30分
会場:産経ホール
演目: シルヴィア、ボレロ
-
松山樹子バレエ団 バフチサライの泉
・1957年11月08日18時30分
会場:産経ホール
演目: バフチサライの泉
-
松尾明美バレエ・ソロ・リサイタル
・1959年06月21日14時00分
会場:虎の門社会事業会館講堂
演目: 「ドン・キホーテ」より、ひん死の白鳥、とんぼ、孔雀、愛の夢、ガボット、白鳥の死、秋の木の葉
-
第14回芸術祭公演 日本バレエ協会出演 バレエ・ドラマ 金鶏―3幕及びプロローグとエピローグ―
・1959年11月28日18時00分
会場:産経ホール
演目: 金鶏
-
貝谷八百子バレエ団 海賊 5幕
・1961年12月10日13時00分
会場:厚生年金会館
演目: 海賊
-
谷桃子バレエ団新作公演 「ドン・キホーテ」
・1965年07月24日18時00分
会場:東京文化会館大ホール
演目: ドン・キホーテ
-
貝谷バレエ団定期公演 「ジプシー男爵」(全幕)
・1974年10月28日19時00分
会場:帝国劇場
演目: ジプシー男爵
-
昭和50年度文化庁芸術祭(第30回記念)主催公演 牧阿佐美バレエ団 バレエ「椿姫」(全幕)日本初演
・1975年10月24日19時00分
会場:東京文化会館
演目: 椿姫
-
牧阿佐美バレエ団20周年記念公演 日本初演ラ・シルフィード/日本初演ハープ・コンチェルト
・1976年10月23日19時00分
会場:東京郵便貯金ホール
演目: ラ・シルフィード、ハープ・コンチェルト
-
貝谷バレエ団定期公演 白鳥の湖 サロメの死(本邦初演)
・1976年10月29日18時00分
会場:帝国劇場
演目: 白鳥の湖、サロメの死
-
昭和52年秋 スターダンサーズ・バレエ特別公演
・1977年09月08日18時30分
会場:東京文化会館大ホール
演目: 緑のテーブル―死の舞踏(ダンスマカーブル)、暗い悲歌、モデラート・ファンタスティック
-
民音創立15周年記念 民音世界バレエ・シリーズ・アンコール公演 ベルギー国立20世紀バレエ団(1978年) マーラー・プロ
・1978年04月25日18時30分
会場:東京文化会館大ホール
演目: 死が私に語りかけるもの、さすらう若者の歌、愛が私に語りかけるもの